焦燥 ――カシャン 鍵を開ける音が小さく響いた。少しの間があった後、ドアノブがゆっくりと回る。 細く開いた扉から、獄寺の白い手首が見えた。オレは扉に手をかけてそっと開く。 獄寺は扉の横に膝を立てて座り込み、項垂れていた。 「獄寺、触るよ」 「…るせ」 ドアノブを掴んだままの手をそっと掴むと、ビクリと身体を震わせる。いつもはヒンヤリとしている手首が熱い――熱か。 「とりあえず、部屋に入ろう」 そう声をかけると、オレは掴んだ手を肩にかけてゆっくりと身体を引き起こした。熱の上がった獄寺の身体はグニャリとして力がない。学校では体調が悪そうな気配は少しも気付かなかった。獄寺が気を張っていたのかもしれないが、少しだけ胸の奥が痛くなった。 そのまま歩かせようとしたが、獄寺はそれすら出来ない様子だったので、オレは獄寺の膝裏に右手を差し込み両手で抱え上げた。微かな抵抗はあったものの、当然ありそうな罵声は出てこない。以前見慣れていたリビングは、久しぶりに来てみると何故か乱雑に散らかっていた。オレが上がり込んでいた頃はこんな事はなかったのに。そのリビングを通り過ぎ、一度だけ入ったことのある寝室へと向かった。 灯りのついていない部屋は暗く、リビングから漏れてくる光にベッドの白いシーツがやたらと目についた。掛け布団は多分朝起きたままの形に捲られている。一人で寝るにしては大きいベッドに、オレはまた胸がムカムカしてきた。 抱えていた獄寺をそっと下ろすと、しっかりと布団をかけてやる。本当は熱を計りたかったが、自宅じゃないので体温計の在処がわからない。オレは獄寺の額にかかる髪の毛をかきあげ、自分の額を押し当てた。 「なっ…」 弱っている癖に微かに抵抗をする獄寺を押さえ、オレは至近距離でにっこりと笑った。 「相当熱いな。薬は?」 「…知らねぇ」 「何か食べた?」 獄寺はふてくされたように目を伏せた。オレは獄寺の頭をひと撫でして寝室を出た。玄関に置いていた荷物を寝室に置くと、もう一度枕元に戻る。 獄寺は部屋の入り口に背を向けて目を閉じていた。 「薬となんか食べるものを持ってくるな。だから鍵を貸して?」 「…やだ」 「開けっ放しは無用心だろ?寂しいかもしれないけど我慢な」 「るせ」 獄寺は目を閉じたまま動こうとしない。オレはもう一度頭を撫でると、立ち上がった。 「寂しくないように、オレの荷物を置いていくから」 「…いらねぇ」 オレはリビングに戻ると、獄寺がいつも鍵を置いていた棚に向かった。いつものように無造作に置いてある鍵を手にすると、オレは静かに部屋を出た。 |